レパルドーブル対策


少し長くなりそう

今じゃすっかり有名なので、この3体を詳しく解説する必要はないと思いますが掻い摘んで簡単に

ポケモン 持ち物 特性
ドーブル 茸の胞子 すりかえ 変身 道連れ 拘りスカーフ マイペース
レパルダス 猫の手 威張る 身代わり イカサマ 食べ残し 悪戯心
メタモン 変身 気合の襷 変わり者

この構成を基本形として話を進めていきます
夢特性「悪戯心」を駆使して、相手を茸の胞子といばみがイカサマで嵌めて全抜きというのがスタンス
威張る→メタモンという繋ぎでシナジーも良い

個別についても軽く

所謂レパルガッサと呼ばれるように、元々キノガッサと組み合せることでこのコンボを実現していたが、
この枠に任せたいのは相手のラムの消費レパルダスへの展開なので、それを同時に行えるかつ茸の胞子を持てるスカーフすりかえドーブル以外あり得ないと思ってます
キノガッサでは相手の身代わりが怖すぎる
残りの技2枠はもし最後の1体になっても腐らないために変身と、相手の頭数を減らせる道連れで基本的には良いと思います
相手のハッサムを意識するならカウンター採用の余地もあり
鉢巻だと死にますが
もし身代わり張られたときのために吹き飛ばしを入れてもいいかも
レパルダスの猫の手で暴発してもそんなに関係ないでしょう


茸の胞子とイカサマ、そして何より悪戯心を完備した最強のいばみがの使い手
特筆することはないでしょう


猫の手による茸の胞子の発動を邪魔しないポケモンで高い性能を誇る
この枠に関しても特筆することはないと思います


本題のこの組み合わせに対する対策
パッと思いつく限りでは

おそらくこのあたりだと思います
ほかにもいろいろアイディアはありそうですが自分が考えられる範囲ではこんな感じですかね
それぞれについて少し突っ込んでみます


・蜻蛉帰りorボルトチェンジ→状態異常球orラム身代わり:○
おそらく1番スマートな解決方法
ただ催眠は克服できても、いばみがの壁があるのでうーんと言った感じ
ハッサムの蜻蛉帰りはAが高くないとドーブルに耐えられてしまうので、そこをカウンターされると絶望的

・砂or霰などによる定数ダメージ:○
砂や霰を撒いておくことで残飯回復を帳消しにする
最速で起きられ続けると厄介なので、レパルダス側からすると結構鬱陶しいと思います
そして注目は毒菱という技で非常に優秀なメタとなれると思います
メタモンが毒ポケモンに変わり者したときに回収されてしまうなら話は別ですが、それでも優秀な回答になり得る技だと思います

・連続技:◎
1番手っ取り早い方法
混乱の壁さえ越えてしまえばこっちのものと言えるでしょう
連続技は物理攻撃のものが多いので威張るでダメージを増やせるのもいい感じ
スカーフを持たせてやるとレパルダスイカサマより早く連続技が打ち込める

・寝言:△
一応リストには入れておきましたが、おそらく単体では対策にはならないでしょう
レパルダスと対面しても相手は寝言を警戒して、まず身代わりから入ると思いますし、寝言するにも威張るを掻い潜らないといけないので分は悪そう
立ち回りや構成などをしっかり考えて組み込まないと何もないのと同じ

ボルトロス:○
レパルダスを超える悪戯心持ち
電磁波、威張る、身代わり、挑発どれを持ってもレパルダス側には刺さるでしょう
しかし絶対に勝てるというわけではなく、初手にメタモンを出されてボルトロスと打ち合いを強要されたり、レパルダスイカサマで半分程度削れるので安心はできない
Aの個体値を妥協しているとレパルダスイカサマで確定2発になってしまう恐れがある

・滅びの歌:△
レパルダスを強制的に流す
頑張って催眠ターンといばみがイカサマを潜り抜けてください
流すだけで根本の解決になっていないので、その後の展開をしっかりものにできるように

・対策専用となるポケモン
代表的なもので言えば、ラッキーとかハピナスとかエルフーンとかゴツメカバルドンとか
スカーフキノガッサみたいにレパルダスより早く優先度+1技を打ち込めるのも良い
ただカイリューの神速は相手を2発で倒せないので対策として任せるにはイマイチ


上記の対策を2つ以上構築に組み込むと対処するのが簡単になりそうです
対処が分からないうちはこの手の構築は非常に強いですが、しっかり動きを想定してしまえば回答もおのずと見えてくると思います
対策の選出を強制させる力が強いため、専用の駒を用意すると補完の3体にやられたりするので、なるべく自然にこれらの要素が構築に入ってくるのがベスト
なんかほかに対策になりそうな動きとか、逆に的外れなこと書いてたりしてたら適宜編集していきます